ちょっとした日常の動きで、痛みが走ると辛いですよね。
大好きなスポーツをしているときにズキンと痛んだり、家事をしている時に痛むなど。
こういった痛みや違和感はそのままにしていてもなかなかよくなることはありません。
まずは痛みや身体の違和感を改善するだけでなく、根本的な原因部分をつきとめ、改善することが大切です。
もしご興味のある方は、このまま下までスクロールしてくださいね!
不調があると日常生活でも不安が常に付きまとい、仕事に集中できない、趣味などを楽しめないということになりかねません。
はりきゅうルーム恵眞道ではこういった症状の皆様のお役に立つことができます。
こういった症状が出たまま、放置してしまうと悪化していくことが予想されます。
症状は本当に辛いですよね。でももう大丈夫です!
あなたと同じ、テニス肘(上腕骨外側上顆炎)で悩んでいる方が、当院の施術で回復されています!
あなたが良くなるように、全力でサポートさせていただきます。
院内のご紹介
〇営業時間:平日10:00~21:00(最終受付20:00)
〇休日:水・土曜(午後)・日曜・祝日
〇住所: 名古屋市名東区一社一丁目78名昭ビル3階A号
アクセスの詳細はこちらをクリック
なぜ一般的な施術法だけでは良くならないのか?
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)で病院や整骨院にいくと一般的な対処法として
・手関節と手指の伸筋群のストレッチと筋力強化の指導
・ステロイド薬の注射
・炎症鎮痛薬の内服・湿布薬の処方
・安静の指示(テニスを休しするなど)
・テニス肘用のバンド装着
通常、病院や接骨院では、上記のような方法を使い施術を行い、痛みの感度を鈍らせる施術が一般的です。
しかしこれらは一時的には痛みは緩和しますが、その後また同じような症状が繰り返されるのが実状です。
ではどうしてあなたのテニス肘(上腕骨外側上顆炎)は改善しないのでしょうか?
この理由は、根本的な原因へのアプローチをしていないからです!
なぜなら、テニス肘の原因は「首こり・肩こり」にあるからです
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の本当原因は、”首こり・肩こり”にあります。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)をどのような流れで改善へと導くかというと・・・

なぜ、当院ではテニス肘(上腕骨外側上顆炎)に対応することができるのか?
どんな時に症状が出るのか?日常生活での姿勢やちょっとした癖、現在の生活環境などをお伺いします。
患者様を知ることで様々なヒントが得られます。直接関係ない?と思いがちなことでも、是非ご自身の中で引っかかりのあることがあれば、お話しいただけたらと思います。
筋肉の凝りは、無理に筋肉同士が引っ張り合いをするため起こります。
当院では、筋肉同士がどこで引っ張り合いをしているかを、細かく分析します。
そこから導き出した筋肉の無理な引っ張り合いをしている場所(根本的な原因点)に はり を行って凝りを緩和し、滞っていた血行の流れをスムーズにします。
ずっと気になっていて、なかなか改善に向かわないテニス肘(上腕骨外側上顆炎)でお悩みの方は、是非一度、お気軽にご相談ください。

適切な施術を行うために、症状をよく知ることが大切だと考えています。
そのためカウンセリングをしっかりと行っています。
こんなこと関係ない?と思うことや、お悩みをお話しください。
一見関係なさそうなことも、実は症状解決のヒントになることが隠れていることもあります。
身体全体から原因を探し出し、ご説明します。
痛みや不調の出ているいわゆる「症状」に鍼をするのではなく、「原因」に鍼をすることで、根本からの元気な身体をめざします。
はりきゅうルーム恵眞道では整動鍼という少数の鍼で、効果が高い施術方法を取り入れています。
これは患者様の身体への負担が少ないという、メリットとなります。
痛みや不調の出ているいわゆる「症状」に鍼をするのではなく、「原因」に鍼をすることで、根本からの元気な身体をめざします。
レディースクリニックでの勤務では、クリニックならではの症例症状などにも携わり、様々な経験を培いました。
多岐に渡る分野のドクターらの医療現場を経験したことは、患者様へのアプローチの仕方にも変化があり、当院での施術に広い視野を持って行うことに繋がっております。
尚、男性鍼灸師のため、女性の先生がいいな・・とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
レディースクリニックでは、多くの女性患者様からもご用命をいただいておりました。
ベットは1床のみですが、本来はベットが2床おける広さのスペースのため、贅沢な空間となります。
これにより施術時に、身体の動きをチェックする際は無理なく確認いただくことができます。
また、圧迫された空間よりも、ゆったりと施術室を取ることで、患者様に息苦しさを与えないように、こだわりを持っております。


はりきゅうルーム恵眞道では『健康で輝くために、つらさからの卒業』という言葉をモットーに掲げています。
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)でお困りの方は実は多くいらっしゃいます。
せっかくスポーツをして楽しんだり、健康維持をしていきたいのに・・とお困りの方。
そして同じテニス肘(上腕骨外側上顆炎)と言っても悩みが様々なように、本当の原因部分も様々です。
そのため当院では身体の痛い部分(一部分)だけを診るのではなく、身体の全体を診て施術いたします。
今まで納得できる施術に出会えなかった方や、病院での検査では原因がはっきりしなかった方。
そんな方の味方になれたらと思っております。
一度、はりきゅうルーム恵眞道で施術を受けてみてください。
はりきゅうルーム恵眞道 院長 小田正志
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
---|---|---|---|---|---|---|
●
|
●
|
–
|
●
|
●
|
▲
|
–
|