腰痛(33):穴掘りの姿勢(中腰)が原因でした
患者
40代・男性
来院
2018年9月
症状と来院理由
1週間前、防災訓練で土嚢を作る作業を行った。
その際に、シャベルで穴を掘る作業を中腰で長時間続けた。
訓練が終わり普段通りに立ち上がろうとした際、腰に痛みが走った。
前かがみはいいのだが、腰を後ろへ反らす動作で強く痛みが出現する。
このまま立てなくなるのではと不安が頭によぎり、腰痛で通院歴がある当院へ連絡し来院することとなった。
施術内容と経過
症状の性質を探るため、腰を反らす・左へ捻る動作を行なってもらうと痛みが出現した。
触診を行うとそれぞれ腰とお腹に原因と考えられる筋緊張がみつかった。
これらの筋緊張を緩めるため膝裏とスネにあるツボへ鍼を行うと、腰を後ろへ反らす・左へ捻る動作がスムーズになった。
症状が出現しなくなったことから、今回の施術は終了した。
使用した主なツボ
委中・上巨虚・足三里
施術技術
腹背編
まとめ
中腰の姿勢で長時間、重たい土をシャベルで上げ下げしていたため、それらを支えていた腰に筋緊張が生まれた症例だった。
重たい土を支えていた腰をさらにアンカーとして支えていた足。
足に鍼を行うことでそれらの筋緊張が緩み、自然な動作が出来るようになったことで腰に痛みが出現しなくなったのだった。
その他腰痛に関してはこちらのページ ⇒腰痛の症例