肩こり⑷:胃腸の不快感もあります!

患者
50代女性

来院
2017年7月

症状と来院理由
販売員のお仕事をされている。

立ち仕事が多く人の目が多いことから、自身の姿勢に気をとられがち。

そのため腰の張りは日常茶飯事。

生まれつきの「斜頸」も影響してか、疲れが溜まってくると肩が異様に張る。

肩の張りが酷くなると食事が喉を通らないほどの気持ち悪さに悩まされる。

家族からの紹介という事で「鍼は怖い」というイメージを持っているが、健康のためと来院に至った。

治療内容と経過
問診時から受け答えに覇気があまり感じられず鬱々とされている感じでした。

確認で上半身を捻って頂くと、左への捻りがうまく出来ていない事が判明。

仕事中に疲れてくると利き足の右に体重を乗せてしまっている自覚があるとのこと。

ベットにうつ伏せに寝て頂き首から順に触診を行なっていく。

ご本人に訴えにあった「斜頸」の原因と思われる筋緊張が何点か見つかった。

先ず、1番ダイレクトに首に影響している足首のツボへ鍼を打つ。

患者様:「うん⁉︎首の力が抜けてきました。」

確認すると、酷く張っていた頸の筋肉が柔らかくなっていました。

左の肩甲骨内側に筋肉の張りが気になりだしたと訴えに変化があり、調べてみる。

日常的に張っていると話されていた腰が原因で起こっている事が分かった。

膝周囲にあるツボに鍼を行い腰を緩めて触診すると。

患者様:「腰のコリが嘘みたいに無くなりました!」

背中の張りは少し減ったが肩こりとの関連が強く、まだ違和感があるとのこと。

背中の張りと肩のコリのポイントを確認し、仰向けに寝て頂きお腹を触診。

私:「右の下腹部のここ!ここ!ここ!ここ!と、右の上腹部のここ!気になりますね。どうですか?」

患者様:「左と比べて張っている気がします。上腹部は押されると気持ち悪いです。」

私:「右足に体重を乗せている影響から下腹部にも緊張が生まれているんです。この緊張に左肩が引かれているんです。左肩が巻き込んでいる様に見えるのもこの緊張が原因ですね。」

右下腹部の緊張と肩こりを緩める手と足のツボに鍼を行いお腹が緩むまで置鍼。

私:「ほら!下腹部がペッタンコに成りましたよ。」

鍼を行う前にポッコリしていた下腹部が凹んで自然な弾力を取り戻した。

お腹が緩んできたら胃の不快感が気になり始めたとの訴えがあり触診。

臍の直ぐ上の右側と、臍と鳩尾のちょうど真ん中左に硬いポイントを発見。

私:「ここと、ここですよね?」

患者様:「そう!そこ!気持ち悪いんです!何とかなりますか?」

スッカリ声も張りが出て来た。

触診したポイントを緩める腕のツボへ鍼を行い確認して起き上がって頂く。

私:「肩が随分と柔らかく成りましたね。」

患者様は腕をグルグル回しながら確認後、

患者様:「嘘みたいに楽に成りました!鳩尾の不快感もありません。」

最初に行った様に上半身を捻って頂く。

患者様:「左右同じ位に捻れます!」

顔色も良くなり全身に覇気が出てきた様子でした。

今後の定期的なメンテナンスを提案して今回の治療は終了した。

同時に治療した症状
左腰の張り・胃の不快感

使用した主なツボ
【首・腰】大鐘・委陽・陰谷・委中
【肩こり】足三里・陽陵泉・陰陵泉・合谷・三陰交
【胃の不快感】四瀆・手三里

考察
就業中の6時間は立ちっぱなしで同じ姿勢であったため、知らず知らずの内に左肩を内に寄せる様な姿勢で体が固まっていた。

患者様は視覚から姿勢を確認する癖があり、視線がお客様の正面へ制止して向かっていることを正しい姿勢だと認識していた。

疲れて右足に体重をかけ姿勢が傾いていたのだが、左肩を内へ巻き込むことで視線はお客様正面へ向ける事が出来てしまっていたのである。

そのため、下腹部と胃腸が雑巾絞りの様な状態になり短縮固定された筋肉が首肩を引っ張ることでひどい肩こりに悩まされていたのだ。

解放された胃腸に正常な血流が流れ込む事で、鬱々としていた気分まで晴れてしっかりと発声ができる様になっていた。

知らず知らず身体の中の伸張や短縮という、テンセングリティ構造のバランスが崩れ身体に不具合が生まれていたのだ。

首こり・肩こりについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

はりきゅうルーム恵眞道